

◆日本人会のロビーで『古本販売』開催しています。
本は随時補充しますが、人気の本は早い者勝ち!
売上はKL日本人会慈善基金へ寄付されますので、ぜひ一度お立ち寄りください。
◆日本人会のロビーで『古本販売』開催しています。
本は随時補充しますが、人気の本は早い者勝ち!
売上はKL日本人会慈善基金へ寄付されますので、ぜひ一度お立ち寄りください。
『祝祭と予感』 恩田陸
『愛のエネルギー家事』 加茂谷 真紀
『続 英単語の語源図鑑―辞書より面白くて役に立つ』 清水 建二/すずき ひろし
『白銀の墟玄の月 1 十二国記』 小野不由美
『白銀の墟玄の月 2 十二国記』 小野不由美
『日本発母性資本主義のすすめ―多死社会での「望ましい死に方」』 藤 和彦
『るるぶタイ 〈’20〉 - バンコク・アユタヤ』 JTBパブリッシング
漫画 『進撃の巨人 〈29〉』 諌山創
漫画 『深夜食堂 〈22〉』 安倍夜郎
漫画 『ONE PIECE 〈巻94〉 兵どもが夢』 尾田栄一郎
〈児童書〉
『飛行機のサバイバル 〈1〉』 ゴムドリco.
『なぜ?に答える科学まんが Why?おしえて!ロケットと宇宙船』 ファン クンギ
『かぐや様は告らせたい―天才たちの恋愛頭脳戦 映画ノベライズ みらい文庫版』 赤坂 アカ
◆ その他、以下の本が入りました!
『Another エピソードS』 綾辻行人
『カササギの計略』 才羽楽
『告解者』 大門剛明
『マンガで読む 小さいことにくよくよするな!』 リチャード・カールソン
『ロボットの脅威 人の仕事がなくなる日』 マーティン・フォード
『自分を劇的に成長させる!PDCA ノート』 岡村拓朗
『「好き」を「お金」に変える心理学』 メンタリストDaigo
『純ジャパニーズの迷わない英語勉強法』 上乃 久子
『徹底検証 日本の右傾化』 塚田 穂高
『日本版 民間防衛』 濱口和久/他
『母さん、ごめん。 50代独身男の介護奮闘記』 松浦晋也
祝祭と予感』 恩田陸
大ベストセラー『蜜蜂と遠雷』、待望のスピンオフ短編小説集!
大好きな仲間たちの、知らなかった秘密。
入賞者ツアーのはざま亜夜とマサルとなぜか塵が二人のピアノの恩師・綿貫先生の墓参りをする 「祝祭と掃苔」。
芳ヶ江国際ピアノコンクールの審査員ナサニエルと三枝子の若き日の衝撃的な出会いと その後を描いた「獅子と芍薬」。
作曲家・菱沼忠明が課題曲「春と修羅」を作るきっかけになった忘れ得ぬ教え子の追憶 「袈裟と鞦韆」。
ジュリアード音楽院プレ・カレッジ時代のマサルの意外な一面「竪琴と葦笛」。
楽器選びに悩むヴィオラ奏者・奏へ天啓を伝える「鈴蘭と階段」。
巨匠ホフマンが幼い塵と初めて出会った永遠のような瞬間「伝説と予感」。 全6編。
10:00~22:00
(元旦と中国正月2日 間を除き、年中無休)
● 図書カード=日本人会会員証で利用可
1.図書室窓口の係員にお申し出の上、ご希望の金額の入金(Top Up*)をしてください。
*入金単位:RM10+6%SST
2.貸出・返却はカウンターにあるパソコンを操作し手続きします。
● 貸出料金/期間
・新刊・新着:RM 1.50/1週間
・その他 :RM 0.50/2週間
● 貸出冊数
1カードにつき、同時に最大10冊までとします。
● 延滞 図書の返却予定日の翌日より延滞料金が発生します。
・新刊・新着:RM 1.50/1週間毎(8日目以降)
・その他 :RM 0.50/2週間毎(15日目以降)
⇒貸出図書は会員全員の共有物です。新刊・新着は1週間、その他は2週間の貸出期間の基本ルールを守っていただくようお願いします。
⇒最長延滞期間は図書の種類によらず貸出日より4週間です。
⇒最長延滞期間を過ぎた場合は該当のカードは貸出停止になり、新規の貸出をうけることができなくなります。延滞図書は速やかに、ご返却をお願い致します。
● 延長貸出
他の方の予約がない図書に限り、一旦返却の後、延長して借りることができます。予約が入っているかどうか?は、図書室受付にてご確認ください。
● プレールームにある図書を借りる際は、室内にある貸出簿に必要事項(日付・書名・会員番号)を記入して、借りてください。返却は図書室カウンターの返却口に返却してください。
・貸出料金/期間:無料/2週間
● 図書の紛失
借りている図書を紛失した場合は、直ちに図書室スタッフにご連絡ください。
⇒利用者の過失で紛失した場合
1.紛失した図書と同じものを弁償。
2.現物入手ができない場合は、現金RM 100で弁償。
*雑誌や旅行本は最新版での弁償となります。
注意!
汚損・破損がひどい場合も弁償していただく事があります。
紛失期間中の延滞料金も課金されます。
● 予約・リクエスト(蔵書追加)
借りたい本が貸出中の時や目的の本が図書室にない時は、予約・リクエストすることができます。カウンター付近にある用紙に、必要事項をご記入ください。本が用意できたら、ご連絡いたします。
*リクエストに関するご意見は参考にいたしますが、ご要望に添えない場合もありますのでご了承ください。また、コミックス/DVDのリクエストは受け付けておりません。
● 時間外返却ポスト
・図書室入り口横に設置しました。休館日・利用時間外の図書の返却にご利用ください。
・返却期限を過ぎた図書の場合、返却手続き時に超過料金が図書残高から引き落とされます。
・残高が不足している場合、返却の手続きが完了できません。図書受付にてトップアップを行ってから返却の手続きをしてください。
● 退会される場合は:
事務局で退会手続を申請される前に、図書室カウンターに於いて借出し図書の返却をお済ませになり、会員カードに入金されている未利用貸出料残金の払い戻しを受けてください。
● 本やDVDの不備
借りられた本や、DVD/VCD/CDに不備な点がありましたら、お手数ですがスタッフまでお知らせください。借りられた分につきまして、返金いたします。
不正行為
図書は会員の共有財産であると共に、図書室運営は会員の皆さまの善意と良心によって支えられています。
無断持ち出し等の不正行為は、KL日本人会会員資格剥奪の対象となります。
● 赤ちゃん、幼児向けの絵本はプレイルームに置いてあります。
絵本を借りる際、室内にある貸出簿に必要事項を記入して借りてください。
(※返却する時は図書室の返却口に入れてください。)
貸出料金:無料 貸出期間:2週間
寄贈にあたってのお願いとご注意
図書室では、皆様からの図書(マンガ、雑誌、DVD、CDを含む)の寄贈を受け付けています。 ご寄贈いただける場合は、下記の点について予めご理解の上で、寄贈される図書を直接図書室カウンターまでお持ちください。
● ご不要になったクリーニングのビニール袋や透明の封筒などございましたら、図書室までお持ちください。
本のカバー作成に活用します。資源再利用の意味も含めてご協力いただければ幸いです。
● 図書室に老眼鏡を設置しました。利用される方はスタッフまでお尋ねください。
コピー機は、セルフサービスにてご利用いただけます。お支払いは、図書貸し出し手続きと同様に行ってください。
白黒:コピー代(1枚)
A4 15セント(両面25セント)
B4 20セント(両面35セント)
A3 30セント(両面50セント)
カラー:コピー代(1枚)
A4 RM0.80(両面RM1.30 )
B4 RM0.90(両面RM1.40)
A3 RM1.00(両面RM1.50)
上記について、ご不明な点などがありましたら、お気軽に図書室受付にお尋ねください。スタッフは月曜日~日曜日 10:00~19:00(昼食14:00~15:00を除く)図書室にいます。
Email: library@jckl.org.my
Tel: 03-2274-8668
Disclaimer: Our site is best viewed with Chrome, Internet Explorer or Safari. It is designed for a screen resolution of 1920px x 1080px.
Content here...
改正日: 1995年04月07日、1998年03月28日、1999年03月27日、2000年12月16日、2003年06月21日、
2004年06月26日、2005年06月25日 、2007年06月23日、2008年06月28日、2009年06月27日、
2010年06月26日、2011年06月25日、2012年06月23日、2014年06月28日、2015年6月27日、2016年6月25日
2017年6月17日
以上
改定日 2009年6月27日
改訂内容
第13条「入会金・月極会費・債務の支払い」(a)の一部変更(入会金・月極め会費の変更)
第34条「会則の改訂」(a)の一部変更(法務局承認前の総会議決に基づく処理の優先)
改定日 2010年6月26日
改訂内容
第2条「登録所在地」の一部変更(住所変更時、当局への届出)
第4条「事業及び行為」(e)、(h)の一部変更(寄付行為の当局届出、抵当権設定における総会決議)
第6条「会員」 (a)、(2)(ⅳ)(家族会員たる子弟の日本人学校入学の権利の明確化)
(b)(3)、(4)、(5)、(c)、(e)(「地方会員」に関する文言削除)
(d)(1)(「賛助会員」の定義簡素化)、(f)(1)、(2)(「訪問会員」の定義簡素化)
第12条「会員資格の終了」の一部変更(「掛買い」に関する記述削除)
第13条「入会金・月極会費・債務の支払い」(a)(i),(ⅱ), (c)の一部変更(「地方会員」の文言削除)
第15条「理事会」(i)の一部変更(「必要に応じ」挿入)
第18条 「名誉会長、名誉顧問、顧問」の一部変更(「本人同意の上」挿入)
第36条「日本人学校」の一部変更(外国人学校に関するマレーシアの法律に準拠する旨、記載)
第38条「クラブの不動産」の一部変更(「日本人墓地」削除)
第2条「登録所在地」、第4条(e) | 【語句修正】「法務局」から「関係当局」 |
第4条「事業及び行為」 | 【追加】現行条文に追加 |
第5条「クラブの会章」 | 【挿入】別添を追加 |
第6条「会員」 (c)家族会員(1) (e)訪問会員(2) (g)不在会員(4)、(5) |
【追加】現行条文に資格要件を追加 【追加】家族会員の子女の年齢要件追加 【修正】施設利用に限定 【語句修正】、【挿入】文章の明確化 |
第7条「会員証」(e) | 【挿入】仮会員証の性格 |
第10条「入会審査」(a) | 【削除】推薦人が確定できない場合の取扱いを削除 |
第13条「入会金・月極会費・債務の支払い」(c) | 【語句変更】期日に関する表記の変更 |
第15条「理事会」(f)、(h) | 【削除】(f)マレーシア居住の資格要件を削除。 (g)以降の項番号を繰り上げる。 【語句修正】理事の欠員時の取扱い |
第16条「役員の任務」(e) | 【語句修正】人数表記に関する関係当局よりの指導 |
第18条「名誉会長、名誉顧問、顧問」(c) | 【挿入】議決権についての説明 |
第19条「運営管理」(d) | 【挿入】理事ならびに顧問の参加について追加 |
第20条「事務局」(d) | 【削除】文言整理 |
第21条「委員会」、(e)、(g) | 【挿入】(e) 「副委員長」の指名について追記 現行(f)の後、(g)として副委員長の理事会出席に ついて挿入する。現行の(g)以下の項番号を繰り下げ。 |
第23条「婦人部会」(b)、(iii) | 【語句修正】かとれあ会の入会制度の変更に伴う修正 【削除】地方会員の会員種別の廃止 |
第30条「会計及び会計監査」(c) | 【削除】文言の整理 |
第31条「監事」(d) | 【追加】監事の理事会出席について |
第32条「禁止事項」(d) | 【挿入】行為の追加 |
第34条「会則の改訂」 | 【語句修正】「法務局」から「関係当局」 |
第36条「日本人学校」 | 【削除】関係当局(ROS)の指導 |
第38条「クラブの不動産」(a)、(e) | 【削除】文言整理、 【追加】管財人の理事会出席について |
第6条「会員」(c) | 【語句修正】学生会員の変更に伴い修正 |
第6条「会員」(h) | 【修正】国籍、年齢要件を修正 【削除】学生会員の保証金徴収に伴い、債務支払い保証書に関する記述を削除 【追加】保護者が会員になった際の取扱い、 学生資格を失った場合の取扱い |
第8条「会員の責任」 | 【修正】同伴者のクラブ施設利用について説明。 |
第11条「会員資格の終了」 | 【修正】除名について説明を追加 |
第12条〔会員資格の終了〕 | 【修正】クレジットカード機能付き会員証廃止に伴う修正を行う。 |
第13条〔入会金・月極会議・債務の支払い〕(a) (ii) 、(b)、(c) | 【削除】学生会員の家族会員に関する費用を削除する。 【追加】学生会員の保証金徴収に伴い、学生会員追記 【修正】クレジット機能付き会員証廃止に伴い修正 |
第16条〔役員の任務〕 (a), (b) | 【修正・追加】選出理事から選任された副会長不在の場合の選任方法について説明を加える。 【修正】状況に応じた副会長職の選任を行うため修正する。 |
第6条「会員」(b) | 【挿入】 (2)と(5)をまとめる。 |
第6条「会員」(e) | 【修正】訪問会員の申請要件を本来の主旨に鑑み明確化する。 |
第6条「会員」(h) | 【修正・追加】クアラルンプールにおいて日本語を学んでいる学生の年齢構成に対応するため |
第13条「入会金・月極会費・債務の支払い」(c) | 【修正】請求書日付が、従来の月末から月初請求に変更されているので実状に あわせる。 【挿入】前払いをした月会費の返還について、明記する。 【挿入】会員資格の理事会終了審査について、支払い遅延が5ヶ月に達した会員に適用することができると 明記する。 |
第21条「委員会」(e) | 【挿入】委員会の副委員長選出について、理事の中から選出される場合は、委員長の裁量範囲である ことを明確化する。 |
第23条「婦人部会」(b) | 【一部削除】学生会員の家族会員の削除 |
第39条 | 【新設】KL日本人会慈善基金の創設に対応する為。また、将来的には、例えば学校を管理運営する法人の設立も考えられる為。 |
当局(Registry of Societies)の指導により、条項番号の変更を行った。 下記 (1) ~ (3) は、表現、用語の修正であり、意味の変更が無い為、記載無し。 (1) 条項番号の変更により、本文中の条項番号も訂正 (2) 表現の統一 「漢数字表記⇒アラビア数字表記」 (3) 漢字表現の統一「歳(年齢)→才」「召集⇒招集」「または=又は」「および=及び」「なお=尚」 「会計報告諸表、会計諸表⇒財務諸表」「活動部会⇒部・同好会」 |
|
第4条1項「会員」(a) 個人会員 | 【修正】日本人を日本国籍保持者とした。定義の明確化 |
第4条1項「会員」(c) 家族会員 | 【修正】家族会員の定義の明確化、同居かつ扶養の条件の追加 |
第4条3項「会員証」(e) | 【挿入】仮会員証保持者の活動内容制限について明確化 |
第6条「入会金・月極会費・債務の支払い」(a) | 【修正】第51回年次総会において承認済入会金・月極会費の改定 |
第7条1項「総会」(e) | 【修正・追加】臨時総会開催のための要求書の明確化 |
第8条7項「定例及び臨時総務委員会」 | 【修正・新規追加】定例及び臨時総務委員会の定義 |
第10条「会計及び会計監査」 | 【修正・削除・追加】別途経理規定を定めた為 |
第11条「監事」(e) | 【追加】監事職務の追加 |
第13条「解釈」 | 【新設】解釈の明記 |
第22条「行動規範」(a) | 【追加】違反者に対する退去命令権限を事務局長にも付与 |
第22条「行動規範」(c)(d) | 【追加】商業行為の禁止・個人情報の取扱いに関して明確化 |
第25条「非会員の入場」 | 【新設】非会員の入場について明確化 |
これらの申請用紙はすべてPDFファイルとなっております。
開いたり印刷したりするためにはAdobeのソフトが必要です。
日本語版の無償ダウンロードメインページは次の通りです。
https://acrobat.adobe.com/jp/ja/products/pdf-reader.html
The following application forms are saved in PDF format. To view and print the forms, Adobe Acrobat Reader is required. Please download the software here:
https://get.adobe.com/reader/